Webエンジニアの「アキ::AquiTCD」氏は2月18日格ゲー上達支援システム「ヒトツ」のベータ版を公開した。使用には、X(Twitter)、Discord、Steamいずれかのアカウントが必要となっている。


このWebアプリは、格闘ゲームの上達のためにPDCAサイクル(Plan:計画、Do、実行、Check:評価、Act:改善)を繰り返すことを目的としたものだ。

格闘ゲームの練習の支援に特化したアプリ「ヒトツヨ」ベータ版が公開。課題を設定してマッチ毎に計測、改善していく_001

ユーザーは、「飛びを警戒して対空する」や、「被起き攻めや不利状況で暴れずガードする」など、自分が克服すべき様々な課題をチャレンジとして設定する。対戦相手を指定して「特定の技に対して確定反撃する」など、キャラ対策も設定可能だ。

格闘ゲームの練習の支援に特化したアプリ「ヒトツヨ」ベータ版が公開。課題を設定してマッチ毎に計測、改善していく_002

設定したチャレンジは実際の試合の中で実践。試合ごとに課題を達成できたか、勝敗と共に記録する。対戦中に気が付いたことなどがあれば、コメントを残すことも可能だ。

格闘ゲームの練習の支援に特化したアプリ「ヒトツヨ」ベータ版が公開。課題を設定してマッチ毎に計測、改善していく_003

その日のプレイが終われば、振り返りの時間だ。できたこと・できなかったことを実際の試合の記録を見て確認しながら振り返り、次のチャレンジを見つける。試合の中で発見した新たな課題を、次のサイクルで克服していこう。

そのほか、トレモ用のメニューを作成できるトレーニングノートや、コンボやセットプレイのレシピなど、格闘ゲーム練習に特化した機能が用意されている。

このツールを使用することで、ユーザーは感覚ではなく、実際の試合ごとのデータを元にして自身の課題を視覚化し、その克服とさらなる技術向上に効率よく取り組むことができる。スマホ標準のメモアプリなどを使用していた人などは、ぜひ本ツールを使ってみてほしい。

ヒトツヨ」は現在ベータ版で、対応ゲームタイトルは「ストリートファイター6」のみ。その他のタイトルは検討の上、追加予定とのことだ。フィードバックも募集しているとのことなので、興味のある方はぜひ使ってみてほしい。

「ヒトツヨ」はこちら「アキ::AquiTCD」氏のXアカウントはこちら


(出典 news.nicovideo.jp)

ゲームである。コンピュータゲームのジャンルの一つであり、対戦アクションゲームの派生物のジャンルである。 コンピュータゲームのジャンルにおいてはアクションゲームの一種として分類できる。単に格闘ゲーム、対戦ゲーム、格ゲーと略されることや、格闘アクションゲーム格闘アクション、対戦格闘ゲーム、対戦格闘
93キロバイト (14,468 語) - 2023年11月6日 (月) 18:10



(出典 goziline.com)



<このニュースへのネットの反応>