SteelSeriesは5月24日、ゲーミングヘッドセットの新製品「Arctis Nova 5」シリーズ3モデルを発売しました。専用スマホアプリとの組み合わせにより、PCやコンソール、モバイルゲームを含む人気ゲームに最適化したイコライザーのプリセットが利用できるのが大きな特徴です。
130以上の人気ゲームに最適化したイコライザー



5月15日の取材の時点で、「Fortnite」「Apex Legends」「Valorant」「Call of Duty」「Minecraft」など人気ゲームを中心に133タイトルのイコライザープリセットを搭載。足音や射撃音など各ゲームに必要な音が聞き取りやすくなり、臨場感のあるゲームサウンドを楽しむことができます。
Bluetoothと2.4GHzワイヤレス接続を簡単に切り替え可能


USB-Cコネクタでデバイスと接続するドングルが付属し、ヘッドホンとデバイスで2.4GHzのワイヤレス接続が可能。スマートフォンとはBluetoothで接続しておくと、電源ボタンの隣にあるクイックスイッチ・ワイヤレスボタンを押すことでBluetooth接続に切り替えられ、ゲーム中に着信があった際にヘッドセットから通話が可能になります。
優れたヘッドホン性能

ネオジムマグネットのドライバーを搭載し、高品質で高精細なサウンドを実現。Discord認定のClearCast双方向マイク搭載により、従来の2倍である32kHz/16bitの帯域幅でクリアな音声によるコミュニケーションが可能になりました。約60時間のロングバッテリーは15分で6時間の駆動ができる急速充電に対応します。
価格は2万2200円

「Arctis Nova 5」、PlayStation向けの「Arctis Nova 5P」、Xbox向けの「Arctis Nova 5X」をラインアップ。参考価格は2万2200円(税込)です。

(出典 news.nicovideo.jp)
ゲーミング無線マウスが約40%オフなど、SteelSeries「Gaming Weekキャンペーン」開催 - 価格.com - 価格.com ゲーミング無線マウスが約40%オフなど、SteelSeries「Gaming Weekキャンペーン」開催 - 価格.com 価格.com (出典:価格.com) |
スティールシリーズ (SteelSeriesからのリダイレクト) “ゲーミングデバイスのSteelSeriesをJabra親会社GNグループが買収”. engadget (2021年10月3日). 2021年10月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月9日閲覧。 日本公式サイト 英語公式サイト SteelSeriesJP (@steelseries) - X(旧Twitter)… 4キロバイト (579 語) - 2023年10月18日 (水) 10:19 |
<このニュースへのネットの反応>
コメントする