プロゲーミングチームREJECT、アラブのe-Sportsシーンへ本格進出 10億円超の資金調達で新拠点設立
…REJECTは、2018年に発足されたe-Sportsチーム。格闘ゲーム『ストリートファイター6』のときど選手なども在籍。各タイトルでの存在感を強めている。 1…
(出典:)


ストリートファイター6のサムネイル
ストリートファイター6』(ストリートファイターシックス、STREET FIGHTER 6、略称『スト6』)は、カプコンから2023年6月2日に発売された対戦型格闘ゲーム。 対応プラットフォームはPlayStation 4、PlayStation 5、Xbox Series…
63キロバイト (9,061 語) - 2024年11月2日 (土) 04:45

(出典 www.streetfighter.com)



1 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽] :2024/11/12(火) 15:59:00.38 ID:uIvA7sQy0
SNK格ゲーみたいに4ボタンにしておけば、パッドでも楽しめたのに




40 ハンター[Lv.415][UR武][UR防][木] :2024/11/12(火) 17:29:08.14 ID:3dw7buh00
>>1
同時押しばかり強要される印象

2 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17] :2024/11/12(火) 16:00:08.88 ID:YJmW3L+w0
オリジナルが3段階のエアボタン(パンチとキック)を使用してたからだろうな

3 名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽] :2024/11/12(火) 16:00:19.90 ID:tuiRyZjr0
カプコンがスーファミやメガドで6ボタンの格ゲー向けのパッド作ってた事もあった
(他のゲームでもめちゃくちゃ使いやすかった)

4 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] :2024/11/12(火) 16:00:59.32 ID:Hx/0sGLz0
4ボタン化しても良いんじゃね

5 名無しさん必死だな 警備員[Lv.132][UR武][UR防][木] :2024/11/12(火) 16:01:02.97 ID:srcq4hWS0
その点セガサターンのコントローラーは神だったよ

11 警備員[Lv.7][新芽] :2024/11/12(火) 16:11:26.58 ID:7LpCuXE+M
>>5
PKの同時押しはボタンの大きさ違うから最悪レベルの押し難さだ

69 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽] :2024/11/12(火) 18:36:23.11 ID:GvNLBLTk0
>>11
いや4ボタンより断然良かった

100 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽] :2024/11/13(水) 12:19:01.01 ID:EnCzCvCgd
>>5
本気で言ってる?
格ゲーにはいいかもしれんが、他ジャンルもある汎用パッドとしては失格
特にLRボタンのウンチっぷりは、さすがメガドラウンチパッドを産んだセガだなあとしか

6 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9] :2024/11/12(火) 16:01:21.88 ID:zrQE07090
パパパパッドで格ゲー笑

7 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽] :2024/11/12(火) 16:01:23.23 ID:uIvA7sQy0
中ボタンいらんだろ

28 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4] :2024/11/12(火) 16:30:20.11 ID:Wc/JDyW40
>>7
ストは中攻撃が1番強いの知らんエアプは黙ってろカス

31 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽] :2024/11/12(火) 16:34:21.71 ID:tuiRyZjr0
>>28
中足はリュウの存在意義に関わるからなw

45 名無しさん必死だな 警備員[Lv.15][苗] :2024/11/12(火) 17:34:34.65 ID:1cCcLY2Z0
>>7
むしろストファイは中が一番使う気がする

8 警備員[Lv.5][新芽] :2024/11/12(火) 16:04:03.97 ID:8qD01nf/0
めんどくせーからSNK式の4ボタンにしてほしいわ

10 名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽] :2024/11/12(火) 16:04:56.96 ID:tuiRyZjr0
>>8
サムスピでボタン足りなくて同時押しになってたぞ

22 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][警] :2024/11/12(火) 16:24:32.64 ID:Ml1UXj270
>>10
サムスピは元々そう言う操作方法だよ。
ネオジオ版から強攻撃は同時押し。

37 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] :2024/11/12(火) 17:08:18.83 ID:tmhV7auy0
>>22
やっぱスマブラってすげぇよな

9 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽] :2024/11/12(火) 16:04:14.45 ID:rM+d/W9K0
スーファミだと中をLRに設定してたよな

17 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/12(火) 16:19:50.58 ID:h9nOf7pfd
>>9
純正ならこれデフォだよな
俺はLRが横じゃなくて表側にあるやつ使ってたけど。

12 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽] :2024/11/12(火) 16:12:22.87 ID:2BDudk5Er
マブカプ2やっとけ

13 名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽] :2024/11/12(火) 16:13:40.45 ID:tuiRyZjr0
カプエス1がKOF方式の4ボタンでカプエス2がカプコン形式の6ボタンじゃなかったっけ

14 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽] :2024/11/12(火) 16:15:27.98 ID:V+tbFxE/0
ホリのオクタ買っとけ
このスレはここで終わり

15 名無しさん必死だな 警備員[Lv.27] :2024/11/12(火) 16:16:51.19 ID:enb4xMSh0
最初から家庭用移植を想定してたわけじゃないんだろ
知らんけど

16 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/12(火) 16:19:14.03 ID:tt5x12r/0
いやー…何で40年前の話してんだよ…脳の構造が心配になるわ

62 名無しさん必死だな 警備員[Lv.26] :2024/11/12(火) 18:07:01.75 ID:fWmlJR4G0
>>16
40年前って1984年ですが、このころストリートファイターは出てないです。
漠然とした「古い」って意味で、そういう言い回したいんだったらあと40年ぐらいたってからにしてもらえますか?

18 名無しさん必死だな 警備員[Lv.58] :2024/11/12(火) 16:19:56.54 ID:bv5vxoLmd
結局8ボタン全部使うけどな

23 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9] :2024/11/12(火) 16:26:27.50 ID:adly9NUg0
>>18
スト6は6ボタンで出来るよ

19 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽] :2024/11/12(火) 16:20:49.07 ID:oHF9yGJd0
GBAでボタン足りなかったな

20 名無しさん必死だな 警備員[Lv.132][UR武][UR防][木] :2024/11/12(火) 16:24:11.97 ID:Nrz8mpb00
40年前てファミコンすら出てないだろ

27 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽] :2024/11/12(火) 16:29:53.13 ID:oHF9yGJd0
>>20
ファミコンは41年前の1983年に出てるぞ

21 名無しさん必死だな 警備員[Lv.25] :2024/11/12(火) 16:24:12.25 ID:IQmVhk5f0
ps5のコントローラーの少なさなんなん
全部バカ高いしすぐ壊れるし

24 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/12(火) 16:27:15.66 ID:f8QpY8gZ0
PCエンジン版ダッシュなんて6ボタンパッド買えなかったから2ボタンでプレイしてたぞ

25 名無しさん必死だな 警備員[Lv.19] :2024/11/12(火) 16:27:42.69 ID:HdyAg9rk0
HORIがファイティングパッド6BのJOY-CON(右)出してくれるのずっと期待してた

26 名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新芽] :2024/11/12(火) 16:29:20.46 ID:Y8utJAeF0
ゲハは糖質拗らせた格ゲーアンチが居着いている
堰を切ったように妄想垂れ流したり荒らし始めるから怖い

>>3
メガドラ3Bはあまり良くなかった、逆に6Bは神だった
SFCは十字が好きじゃない

29 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17] :2024/11/12(火) 16:30:23.90 ID:CTzxWqgb0
他社コラボでは中を無くしたりパンチとキックを一緒にしたり色々やってるね

30 名無しさん必死だな 警備員[Lv.25] :2024/11/12(火) 16:31:28.38 ID:IQmVhk5f0
サターンパットの十字とLRは神だった
正当進化版出ねぇかな

33 名無しさん必死だな 警備員[Lv.23] :2024/11/12(火) 16:40:06.91 ID:qYoeeV0S0
>>30
8bitdoのM30ってダメなん?

34 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽] :2024/11/12(火) 16:41:42.10 ID:tuiRyZjr0
>>33
レトロビットのセガ公認USBサターンパッド良かったよ
感触はサターンパッドと全然違うけど良かった

82 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽] :2024/11/12(火) 22:16:04.79 ID:HvitGWcc0
>>33
箱版のM30使ってるけど、SF6はかなり使いやすいよ

32 名無しさん必死だな 警備員[Lv.26] :2024/11/12(火) 16:37:53.48 ID:FkIX5ZeN0
Lボタンで波動拳て今考えたら馬鹿だよな

35 名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽] :2024/11/12(火) 16:49:50.67 ID:nxGRSWp20
俺は、サタパよりFP6Bのが好き

>>1
大会ではパッドが多いし、優勝者もいる
お前が下手なだけ

36 名無しさん必死だな 警備員[Lv.28] :2024/11/12(火) 17:01:10.91 ID:+PsZM+LG0
右スティック使わんうちはパッド適合してるとは言わんよ

38 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11] :2024/11/12(火) 17:16:30.02 ID:TqdpqleB0
オクタ買わないとパッドではやってられんよ

41 名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新芽] :2024/11/12(火) 17:30:47.63 ID:moEyqduG0
>>38
アケでも3ボタンが主流だった
キック配線なんてのが普及し始めたキッカケやな

39 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] :2024/11/12(火) 17:21:50.64 ID:s7LpYr5v0
スト1が6ボタンだった流れ
スト1の頃(87年8月)はまだスーファミコントローラとか影も形も無いしな

52 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] :2024/11/12(火) 17:41:49.17 ID:tuiRyZjr0
>>39
PCエンジンのスト2ダッシュ「流石にムリがあった」

56 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] :2024/11/12(火) 17:49:14.66 ID:s7LpYr5v0
>>52
ファイティングストリートを2ボタンで出してるんだから2ボタンパッドはファイティングストリート方式にすりゃ良かったのになw

65 名無しさん必死だな 警備員[Lv.26] :2024/11/12(火) 18:13:22.78 ID:fWmlJR4G0
>>56
あー、きみのそれは、典型的な「伝聞でしか知らん人」の意見だなあ・・・
あの方式だと、小と大はやりやすいけど中出すのが無理ゲーなのよ

まあファイティングストリートだと弱中強の使い分けは実は考えられてなかった
きみが強くボタンぶっ叩いたらキャラもつよい攻撃してくれるよ!っていう一種の体感ゲームなので

68 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽] :2024/11/12(火) 18:22:24.72 ID:s7LpYr5v0
>>65
普通にファイティングストリート持ってたけどな
お前こそPCEスト2ダッシュの2ボタン操作方法知ってんのかよ?
6ボタン使わないオマケの2ボタン操作方法はアレよりファイティングストリート方式の方がマシだって話してるんだけど?

67 名無しさん必死だな 警備員[Lv.18] :2024/11/12(火) 18:16:55.01 ID:CTzxWqgb0
>>52
同じ2ボタンでもGBは中を諦めてボタンを押す長さで強弱を分けてたな。ネオジオ格ゲーの移植も

42 名無しさん必死だな 警備員[Lv.33] :2024/11/12(火) 17:31:35.15 ID:xjNO2wXr0
オクタボタンでかすぎじゃね?
DSに慣れてると押し間違う
逆に十字が小さい
あと真空が斜めまですっぽ抜ける

43 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][告] :2024/11/12(火) 17:32:21.32 ID:adly9NUg0
パッパッパッドで格闘ゲームwww

44 名無しさん必死だな 警備員[Lv.33] :2024/11/12(火) 17:33:30.49 ID:xjNO2wXr0
パッドで大会優勝してんだよなあ…

46 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][告] :2024/11/12(火) 17:34:43.99 ID:adly9NUg0
>>44
ルフィ、メナ、パンクぐらいやな

棒とレバレスの方が圧倒的に優れてるよ

84 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][芽] :2024/11/12(火) 22:22:46.74 ID:mQS0TysW0
>>46
でもそのパンクが強いんだろ?

47 名無しさん必死だな 警備員[Lv.31][苗] :2024/11/12(火) 17:34:53.80 ID:y0iR24HZd
スト1は感圧ボタンのやつしか覚えてない

48 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][告] :2024/11/12(火) 17:35:43.22 ID:adly9NUg0
あー、あとナック

49 名無しさん必死だな 警備員[Lv.25] :2024/11/12(火) 17:36:58.99 ID:iJxAQ38e0
最近スト6買ったけど
バーチャ勢だからボタンの多さに慣れない

50 名無しさん必死だな 警備員[Lv.33] :2024/11/12(火) 17:40:18.20 ID:xjNO2wXr0
優れてるとかでなく実際優勝してる事実なんだよなあ…

51 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][告] :2024/11/12(火) 17:40:59.38 ID:adly9NUg0
>>50
裸足のアベベ


はい完全論破

53 名無しさん必死だな 警備員[Lv.33] :2024/11/12(火) 17:42:48.12 ID:xjNO2wXr0
パッド憎しは十字に親でも殺されたんかあ?

55 名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][告] :2024/11/12(火) 17:46:04.82 ID:adly9NUg0
>>53
そうだよ

70 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/12(火) 18:38:42.94 ID:nLmBxCDz0
>>55
可哀想に
その成れ果てがゲハ民か

>>68
セレクトでPK入れ替える奴だろ?
弱中強はRUN、I、II

確かにワールドヒーローズ形式もアリだったかもしれないな
しかし中攻撃があるからさじ加減が難しそう

71 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽] :2024/11/12(火) 18:42:27.73 ID:s7LpYr5v0
>>70
さじ加減どころかまともにプレイ出来なかったけどな

73 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7] :2024/11/12(火) 18:47:45.30 ID:adly9NUg0
>>70
本気にしてて草

裸足のアベベが裸足でオリンピック優勝したからって
裸足でも問題ないにはならないって書いてるじゃん

統計的に一番勝ってるのはレバレスなんだから現行最強はレバレスだぞ情弱

91 名無しさん必死だな 警備員[Lv.42] :2024/11/13(水) 06:35:53.36 ID:QRiTKlywd
>>73
なんの統計か普通に知りたいから教えてくれ
とりあえず去年のカプコンカップ出場者はアケコン14人、レバレス13人、バッド21人
今年のSFLはアケコン23人、レバレス22人、パッド3人
大型大会チャンピオンは2023年がKUMITEパッド、EVOアケコン、EWCレバレス、CCアケコン
2024年はKUMITEパッド、EVOJパッド、EVOパッド、EWCアケコン

54 名無しさん必死だな 警備員[Lv.48][SR防][苗] :2024/11/12(火) 17:45:08.63 ID:EAyU5s870
NSO会員が買えるメガドライブのコントローラーは格闘ゲームし易いん??

57 名無しさん必死だな 警備員[Lv.33] :2024/11/12(火) 17:49:24.39 ID:xjNO2wXr0
つーか今のパッドて入力マッピング付いてんだな
何でこれをハード側で設定できないのか不思議

58 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽] :2024/11/12(火) 17:54:21.71 ID:vwu4/UpJx
FPSコントローラー使える

59 名無しさん必死だな 警備員[Lv.60][苗] :2024/11/12(火) 17:56:16.95 ID:gDZltomm0
プロはインパクトだの何だのでボタン増設しまくって、減らすどころか増えてんのが笑えるわ
反応重視のくだらないシステムに咄嗟に押しにくい強攻撃二つ同時押しを採用するセンスを疑う

60 名無しさん必死だな 警備員[Lv.25] :2024/11/12(火) 18:03:54.73 ID:gUoFhFQE0
レバーレスで

61 名無しさん必死だな 警備員[Lv.33] :2024/11/12(火) 18:05:12.84 ID:xjNO2wXr0
よく沸くコマンドRPGに反射神経で煽ってくるARP爺が格ゲになると反転して笑う

63 警備員[Lv.6][新芽] :2024/11/12(火) 18:09:37.52 ID:htoN4Ynt0
スト2出たのは35年くらい前かな

64 名無しさん必死だな 警備員[Lv.33] :2024/11/12(火) 18:10:17.31 ID:xjNO2wXr0
まだハイドライドやドラゴンスレイヤーの時代じゃねえのそれ
ドラクエすら出てない

66 名無しさん必死だな 警備員[Lv.26] :2024/11/12(火) 18:15:58.70 ID:fWmlJR4G0
>>64
ナムコミュージアムによく収録されるディグダグゼビウスギャラクシアンドルアーガの時代よね

72 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][芽] :2024/11/12(火) 18:46:07.21 ID:p3VPxVSh0
慣れれば別に

74 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/12(火) 18:56:52.36 ID:rOdk+Yzsa
PSPのヴァンパイアクロニクル…
ツレーわ

75 名無しさん必死だな 警備員[Lv.23] :2024/11/12(火) 19:04:35.01 ID:Rf2WmWeld
SFCからスト2やり始めた自分は違和感なかった
逆にゲーセンやアケコンのスティックがやりづらくて結局昇竜拳すら出せなかったな

79 名無しさん必死だな 警備員[Lv.18] :2024/11/12(火) 21:40:45.03 ID:88Adh+2Y0
>>75
他はパッドでもどうにかなるけどザンギエフとマイクバイソンは厳しくね

80 名無しさん必死だな 警備員[Lv.24] :2024/11/12(火) 22:00:14.47 ID:Rf2WmWeld
>>79
自分は十字でもスクリュー出せたな
勿論練習はしたけど

83 名無しさん必死だな ころころ :2024/11/12(火) 22:18:03.16 ID:88Adh+2Y0
>>80
いや3ボタン押し

76 名無しさん必死だな ころころ :2024/11/12(火) 19:04:56.84 ID:C0f7sTQp0
アナログ入力の代わりやね
あのボタン数に対応する技をよく作ったもんだよ

77 名無しさん必死だな ころころ :2024/11/12(火) 21:13:05.78 ID:b3oEAxuG0
しゃがみパンチとかしゃがみキックって現実の格闘家がやるんか

78 名無しさん必死だな 警備員[Lv.18] :2024/11/12(火) 21:39:21.80 ID:88Adh+2Y0
モダンは3ボタンだからゆるして

81 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽] :2024/11/12(火) 22:13:25.33 ID:/Vm7TiDd0
投げが同時押しになってから格ゲーやらなくなった

85 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] :2024/11/12(火) 23:13:43.72 ID:pc1SYG2VM
普通にPS5やxboxのコントローラーでも複数キャラマスターランクまで行けたから関係ないと思うぞ
まあプロはレバレスとかアケステ使ってる人多いけど

86 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] :2024/11/12(火) 23:26:26.63 ID:7NNHOmeu0
格ゲーに限っては箱コン使いが少ない様に感じる
個人的には格ゲーにおいてもDualSenseより使いやすいと思う

87 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] :2024/11/12(火) 23:38:44.53 ID:mcO5ifVF0
これは確かにそうだわ
ゲーセン文化が死んでるんだから6ボタンにこだわる理由がないわな

88 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽] :2024/11/13(水) 00:07:44.58 ID:Pq9Tn+DG0
>>87
むしろ、今のコントローラーが多ボタンなCSこそ向いているだろ

89 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] :2024/11/13(水) 00:13:07.63 ID:UoIuUm1Gr
たてよこ3つづつの合計9つのボタンを採用して欲しかった

90 名無しさん必死だな 警備員[Lv.19] :2024/11/13(水) 00:14:51.55 ID:nGSyOL4a0
パンチ
キック
気功波

92 警備員[Lv.1][新芽警] :2024/11/13(水) 06:47:36.83 ID:Da7mkXg90
他の人ができることをなんで君等は出来ないの?

93 名無しさん必死だな 警備員[Lv.28] :2024/11/13(水) 06:50:05.63 ID:kLzQP5q90
昔から家庭用ゲーム機の標準パッドは右手は親指一本で複数のボタンを押さなければならない(同時押しがしにくい、指の移動で隙ができる)ことに無理があるので、
あくまでそれで操作に支障のない単純な作りのゲームのみのためのもので、そのためにアケコンというものがあると思ってるけど。
ボタン2個のゼビウスですら、ファミコンのコントローラ(親指操作)ではやりにくかったし。
スーファミ以降のパッドには人差し指や中指位置のボタンもあるけど、それも格闘ゲームの操作には使いにくいことが多いだろうしな。
アケコンではアナログスティックがない欠点もあるから、アナログ操作と複数ボタン操作の両立が必要になるゲームだと結局困るんだが、
格闘ゲームは大抵デジタルの8方向で十分なのでアケコンを使うのが最適解でいいんじゃないかな。
もちろん、パッドでもトリガーボタンまで駆使してちゃんと操作できる器用な人はパッドでもいいだろうが。

右手でのアケコン的なボタン操作と左手での十字キー・アナログスティック操作を兼ね備えたコントローラがあれば、
レバーが苦手なパッド(十字キーorアナログスティック)派にも都合がいいと思うんだが、意外とそういう製品って出ないよな。
全体的にはアケコン的な形状と右側のボタン配置で、左側はレバーの代わりに十字キーとアナログスティックがついてるって構造の。
その極端な例がレバーレス(レバーの代わりに4個のボタン)ってやつなのかもしれないけど。

96 名無しさん必死だな 警備員[Lv.22][苗] :2024/11/13(水) 07:27:30.37 ID:V45ds4JH0
>>93
カプコンパッドソルジャーが近いんじゃね

97 名無しさん必死だな 警備員[Lv.31] :2024/11/13(水) 09:24:36.68 ID:ULiceRCT0
>>93
今の格ゲーはボタンに同時押し設定出来るし、パッドはLRボタンの運指が早いからボタンが多い格ゲーに向いてる
特にパリィ(中同時押し)やインパクト(強同時押し)を素早く反応して押す必要があるスト6では有利
既存のアケコンは上記の対応が難しく、アケコン使うプロなんかはボタン増設で対応してたりする

94 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/13(水) 07:15:19.16 ID:/vqNJA9S0
左手は握りつつ親指でぐりぐりする、右手は上からボタン叩く
コントローラー持っても置いても安定しないんだからそりや出ないだろう

左端だけ台からはみ出すように置くとか?

95 名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][芽] :2024/11/13(水) 07:20:21.08 ID:Lwk/yqiI0
モダンやればいいだけじゃね?

98 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽] :2024/11/13(水) 12:09:16.54 ID:0ptcAY+m0
ストロークの短さが理論的な有利に繋がるからな

FPSでパッドは単純に劣ったデバイスだが、格ゲーやアクションゲームにおいてのパッドは強みがある

99 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] :2024/11/13(水) 12:12:31.97 ID:g+7gU/Z50
>>98
方向レバー2回連続入力のコマンドがある格ゲーはパッド向きとも言える